精密機械産業の発展により日本は進化した

日本が誇る精密機械産業に迫る

精密機械産業の聖地とは

空気の綺麗な地域で

最初に取り入れられた製糸工場も、今でいう精密機械産業の一つと言えます。
というのも精密機械産業に大切なのは、工場の環境がクリーンであることです。
精密機械に塵やホコリといった細かな汚れは禁物です。
これは製糸工場にも同じことが言えます。生糸を作る過程では汚れた環境では繭は育ちません。
当初、製糸工場は諏訪盆地に形成されました。今の長野県諏訪湖の周辺です。
この辺りは湿度が低く、空気が乾燥しがちで、空気がキレイでした。
今も精密機械産業の関連工場が諏訪盆地周辺に多いのですが、こうした理由からとも言えるでしょう。
空気がキレイで産業の工場に適した環境であることは以前から現在までも受け継がれていたからと言えます。
この諏訪湖周辺は精密機械産業のメッカでもあったのです。

メッカとなったもう一つの理由とは

こうした環境の良さだけがメッカとなった理由ではありません。
この諏訪地域は地形が盆地の形状をしているため、交通の便も良く関東から以北、また上越など行き来するのに最適な地域でした。
まさに交通の要所となる場所だったのです。
車や鉄道などない時代には人力で品物を運ばなければなりません。
また鉄道を整備するにも、急こう配などに開発することは困難でした。
ある程度の開発可能な地形でなければ成し得ないのです。
そうした環境がこの地域には存在していました。
空気がキレイで製造に向いていること、そして交通の要所となりえること。
こうしたポイントからこの地域は精密機械産業の拠点となり、現在も同様の理由から多くの工場が林立しているのです。


この記事をシェアする